歳末助け合い義援金寄付
可児市・御嵩町へ
歳末助け合い義援金を寄付しました。
可児市へ
御嵩町へ
可児市・御嵩町へ
歳末助け合い義援金を寄付しました。
可児市へ
御嵩町へ
12/10(土)可児工業高校にて
可児ホッケー教室を開催しました。
可児ホッケースクールの小中学校の子供達に
オリンピック出場経験のあるコーチの方々より
指導をして頂きました。
会長あいさつ
コーチ紹介
目録贈呈
ホッケースクールへキーパー防具1式を寄贈しました。
教室開催
例会開催
可児LC会員と子供達との試合
子供達もとても喜んでいました。
これからも応援しています!
11月~12月に可児市、御嵩町の
こども食堂8団体へ支援金をお渡ししました。
かにっ子食堂
みたけみんな食堂
やさしい魔法使い
かわいこどもの家
ふしみこども食堂
姫こども食堂
みぃーんなげんき
いきいき桜のつどい
地域たすけあいの会
どのこども食堂さんも毎月開催され、いろいろな工夫を凝らし
こども達だけでなく、地域の皆さんと密着されています。
この支援は今期から始めたものですが、これからも
継続して支援をさせて頂きたいと思います。
11/20(日)9:30より
松野湖クリーン作戦に参加し
松野湖周辺の清掃を行いました。
お疲れ様でした!
11/14(月)11:00より
岐阜市民病院にて小児用ウィッグの
寄贈式に出席しました。
これまでにもヘアードネーションは事業として
続けてきましたが、ウィッグ製作への支援は初めてです。
会長より太田病院長様へ
篠田小児科部長様より、現在の病院内の状況をお伺いしました。
子供達の治療の他に抱えるストレスを
少しでも緩和できればと思います。
11/5(土)9時より
御嵩町防災センターにて
災害ボランティア訓練が開催され
クラブより2名が参加しました。
これからも定期的な訓練に参加して
災害時に備えていきたいと思います。
10/13(木)10:30~可児川ふるさと川公園にて
清掃活動後、ばら教室KANIの生徒の皆さんと
鯉の放流を行いました。
クラブの継続事業である「やろまいか!ふるさとの川づくり」
として開催し、ばら教室KANIの皆さんは市内在住の外国の子供達で
ばら教室KANIにて日本の文化や言葉について勉強をしています。
可児川周辺清掃
加来会長挨拶
鯉の放流
天気も良く、子ども達も初めての鯉を見て喜んでくれました。
会員一同汗を流し素晴らしい事業となりました!お疲れ様でした☆
10/2(日)9:15可児市役所駐車場にて
ボーイスカウト可児第1団様へ
育成金10万円を贈呈しました。
加来会長挨拶
ボーイスカウト可児第1団団委員長 小原 尚様へ育成金贈呈
育成会長L長谷川も同行しました。
9/25(日)10時よりラスパ御嵩店駐車場にて
献血推進活動を実施しました。
会員10名程で献血の呼びかけを行いました。
77名の方が受付をされ、70名の方が400ml献血をしてくださいました。
ありがとうございました!
9/12(月)岐阜清流プラザにて
日本赤十字社の式典が開催され、当クラブは
長年の献血推進活動を認められ
「日本赤十字社銀色有功章」を授与されました。
会長L加来 義人